全身脱毛の疑問 PR

薬を飲んでいても全身脱毛はできる?脱毛効果への影響とその副作用

薬を飲んでいても全身脱毛はできる?

脱毛は長期間に渡るので、その間には体調を崩して薬を服用するということもありますよね。また、日常的に薬を服用しているという方も多いと思います。

「脱毛」と「薬」は一見関係ないように思うかもしれませんが、使用している薬によっては注意が必要な場合があります。

そこで脱毛中に使用してはいけない薬、薬を飲んでいたら脱毛はできないのかなど、脱毛と薬の関係を詳しくご紹介します。

持病によっては施術自体断られることも

持病によっては脱毛を断られる
脱毛は基本的に「健康状態が良好である」ということが前提です。
特に脱毛サロンは医師が常駐していないため、万が一のトラブルも避けなくてはなりません。そのため掛かりつけの医師から「脱毛をしてもOK」という許可がでたとしても、持病の内容によっては脱毛を断られることがあります。具体的に上げると以下のようなものがあります。

  • 癌の既往歴がある人
  • 糖尿病、心臓病、肝臓病などの内臓系疾患のある人
  • てんかんの既往歴がある人
  • ペースメーカーを使用している人
  • 光線過敏症、ケロイド体質など皮膚疾患のある人
  • 現在、通院治療中の人

以上のような持病がある場合、施術中の些細な刺激でも体に大きな負担を掛ける可能性があるため、多くのサロンやクリニックでは施術自体がNGとなります。

薬を服用しても脱毛をすることはできるの?

薬を服用しても脱毛をすることはできる
薬の服用によって起こりうる副作用

薬を服用して脱毛を行って身体に何かしらの影響が出た時、脱毛サロンとしては対応が難しいため、基本的に施術はNGとなります。
薬を服用している状態で脱毛をした場合、以下のような症状が起こる可能性があります。

  • 肌荒れや色素沈着を起こす
  • 火傷などの肌トラブルを起こす
  • 脱毛の効果が薄くなる
  • 健康に障害をきたす

通常ではフラッシュ脱毛が肌トラブルや体調不良などを引き起こすことはあまりありませんが、飲んでいる薬によっては脱毛をすることで肌にトラブルを引き起こす可能性、健康自体に悪影響を与える可能性もあります。
また、薬の服用によって脱毛の効果自体が薄くなることもあるため、注意が必要です。

特に注意をしたい「光線過敏症」

脱毛サロンやクリニックにおいて、薬による副作用として懸念されているものの1つに「光線過敏症」があります。

光線過敏症とは、通常では何ら問題のない光を浴びただけで炎症や火傷のような水ぶくれを起こすアレルギー症状です。光線過敏症の原因は遺伝により引き起こされる場合もありますが、中でも近年増えているのが薬によって引き起こされる光線過敏症です。
その多くは「紫外線」に反応をしますが、中には目に見える「可視光線」や「赤外線」などに反応することもあります。

薬の副作用で光線過敏症になってしまったまま脱毛をすると、光による影響で肌に炎症や水ぶくれなどができてしまいます。実際、症状が出るまで自分が光線過敏症になっているとは気付かないので、薬を飲んでいる場合は特に注意が必要です。

各サロンの薬の対応を比較

基本的に服用中の脱毛はNGですが、服用期間に関しては各サロンで対応が異なります。そこで代表的なサロンの対応を比べてみました。

脱毛サロン服用期間
ミュゼ
  • 施術当日の薬の服用はNG
  • 施術当日の外用薬の使用もNG
  • 前後10日以内の予防接種はNG
キレイモ
  • 処方薬は施術の1週間前後の使用NG
  • 市販薬は施術の3日間前後の使用NG
  • 予防接種前後2週間の脱毛はNG

サロンによっても薬への対応は様々ですが、慎重に判断をするところがほとんどです。処方薬の場合は特に注意が必要なので、独自の判断で脱毛を決めず必ず医師の指示を仰ぐようにしましょう。

服用していると脱毛ができない薬

抗生物質・抗不安薬・抗うつ薬など

抗生物質・抗不安薬・抗うつ薬などは副作用で光線過敏症が引き起こされる可能性があります。光線過敏症を引き起こしやすい薬は、実はとてもたくさんあります。中でもよく使用される薬の種類は以下の通りです。

  • 抗生物質
  • 抗ヒスタミン剤
  • 抗不安剤
  • 抗うつ薬
  • 抗がん剤
  • 血糖降下薬
  • 利尿剤
  • 鎮痛消炎剤(ケプトフェロン系など)

聞きなれないものもあるかもしれませんが、風邪薬や解熱鎮痛薬などにも使用される「抗生物質」、鼻炎や蕁麻疹などアレルギー症状の改善に使用される「抗ヒスタミン剤」、腰痛・筋肉痛などの症状に使用される貼り薬「鎮痛消炎剤(ケプトフェロン系)」など私たちの身近にあるものも含まれています。

ステロイド剤

ステロイド剤はアトピーや皮膚炎など皮膚疾患の治療に使用され、内服薬と外用薬があります。ステロイド剤にはアレルギー症状を抑える力がありますが、その一方で皮膚の細胞が作り出される力も抑えてしまうので、長期的に使用すると皮膚が薄くなるという副作用が起こることも。
皮膚が非常に弱くなっているため脱毛をすると炎症や火傷、色素沈着を起こす可能性があるため、ステロイド剤を使用している部分には脱毛ができません。
またステロイド剤を使用していた部分に光を照射することで、多毛症を引き起こす可能性もあります。

抗凝固剤、抗血小板剤(アスピリン)

血栓予防などに使用されています。血液が固まらないようにする抗凝固剤、血小板の働きを抑制する抗血小板剤などを使用していると、出血をした時に止まりにくいという副作用が生じます。脱毛の際に使用するのは危険です。

免疫抑制剤・ホルモン剤

免疫抑制剤を使用すると、毛が濃く太くなる多毛症を引き起こす可能性があります。
また脱毛とホルモンバランスは密接に関係しています。ホルモン剤によって男性ホルモンが増加すると多毛症を引き起こす可能性がある他、毛周期が乱れると脱毛自体の効果が薄くなることも。

脱毛中は予防接種もNG

予防接種は、免疫を作るためにウイルスや細菌などを自分の体の中に取り入れます。健康な状態で予防接種をするので実際病気になることはありませんが、体内ではこれらの病原体と戦う体制になるので、一時的に健康とはいえない状態になってしまいます。予防接種をしてから脱毛をすると、病気にかかっている状態で脱毛をしていることになり、肌トラブルや体調不良を招く恐れがあります。

痛み対策の痛み止めもNG

脱毛の痛みを和らげるために、痛み止めを飲んで脱毛に行くのはNGです。
痛み止めには様々な成分が含まれています。市販の痛み止めは光線過敏症を引き起こすNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)のものが多く、自己判断で使用をするのは大変危険です。痛み止めを使用しなくても、クリニックでは痛み対策として麻酔クリームや笑気ガスを使用して施術をすることもできるので、痛みに弱い方はカウンセリングの時に相談をしてくださいね。

服用していても脱毛ができる薬

医師の許可があれば脱毛できることも

基本的に脱毛中に薬の服用はできませんが、中には医師の許可があれば服用していても問題ない薬もあります。

  • 低用量ピル
  • 便秘薬
  • 漢方薬

中用量ピルなど体に大きな影響を与えるものはNGですが、ホルモン量の少ない「低用量ピル」であれば医師の許可があれば使用中でも脱毛ができるサロンもあります。便秘薬、漢方薬も医師による許可が下りればOKというところも多いです。
重要なのは薬に含まれる成分です。基本的に自分で判断するのではなく、医師や薬剤師に相談をすることが必要不可欠です。

脱毛サロンとクリニックによって対応は異なる

脱毛サロンのフラッシュ脱毛は医療行為ではなく、医療資格を持つ人が施術を行わなくても良いため医師は常駐していません。「万が一」のリスクを最小限に抑えるように勤めているため、基本的に薬を服用していると脱毛を断られることが多いです。

クリニックのレーザー脱毛は医療機関で行われる医療行為なので、万が一のトラブルにもすぐ対応ができます。さらに医師がしっかりと診察を行うので、脱毛サロンのように全ての薬にNGを出さないこともあるんですよ。

もし薬を飲んでしまったらどうしたら良い?

基本的に脱毛中の薬の服用は望ましくありません。しかし、脱毛の予約を入れているのを忘れてうっかり薬を飲んでしまったときは、速やかにサロンやクリニックに連絡を入れ指示を仰ぐようにしましょう。服用が施術当日の場合、施術日をずらすことになる可能性が高いですが、脱毛をして肌トラブルが起こってしまったら元も子もありません。潔く施術日を変更しましょう。

また施術後に薬を服用してしまったという場合、肌や体調に変化はないか経過をしっかりと確認し、万が一トラブルがあったらサロンではなくすぐに皮膚科へ行くようにしましょう。

脱毛前後の薬の服用には十分な注意が必要

脱毛前後の薬の服用は、脱毛の効果に影響を与えるだけでなく様々なトラブルを引き起こす可能性があります。「絶対大丈夫」と自己判断で脱毛を決行するのではなく、必ず医師や薬剤師に確認をする必要があります。

またスムーズに脱毛を進めるためにも、カウンセリングでは既往歴や使用している薬などもしっかり伝えておきましょう。「治療で脱毛どころではなくなってしまった」とならないよう、管理は怠らないようにしましょうね。

ABOUT ME
みらえぴ編集部
中の人です!小学生の時にムダ毛との戦いがスタートしてはや○○年(笑) 脱毛で失敗しすぎた私だからこそ、少しでも脱毛で悩んでいる人のお手伝いができると思います。 脱毛初心者でも分かりやすいサイトを目指して日々脱毛知識をアップデート中♪